2022.08.03
イベントページを公開いたしました!
思えば、
本が元になって、
いろんな考えが生まれたんじゃない?
たくさんの気持ちを知ったんじゃない?
いっぱいなぐさめられたんじゃない?
本が元になって、
生まれたあなたがいるんじゃない?
本には本の気があるのかも。
本には本気がある。
本を持ってきて、ここに集まろう。
本を探しにやって来よう。
本を前にしてともだちに会おう。
本のことを話そう聞こう。
人口33万人の一地方都市で、
2022年10月、
本からはじまるフェスがはじまる。
前橋BOOK FESエグゼクティブ・プロデューサー 発起人、糸井重里からのメッセージ

PLAY MOVIE
前橋BOOK FES
エグゼクティブ・
プロデューサー
糸井 重里SHIGESATO ITOI
「ほぼ日」代表
前橋BOOK FES
が目指すもの
フェスの楽しみ方
2022.10.29土・10.30日
前橋市まちなかエリア
- 中央通り
- 弁天通り
- 前橋中央イベント広場
- 前橋プラザ元気21

本と出会おう!人と出会おう!本のトレード
本好きが自分のオススメの蔵書を持ち寄り、フェス参加者がポイントと交換することで、本を授かる。そのやり取りの中で、本を介した交流を楽しむ。それが、「本のトレード」エリア。
一般出展者のコーナーのほか、ゲスト出展コーナー、全国から寄贈された本が集まるギフト(寄贈)出展コーナーを設置予定です。
トークショーや朗読会、展示企画も!本のイベント
作家さんや編集者、文化人やクリエイターなど本にかかわる人、本を愛する人を招いてトークショーやワークショップ、朗読会などさまざまなイベントを開催予定。展示企画や一般の方々からの自主企画も募集予定です。

ほかにも関連イベントが
盛りだくさん
-
フェスの定番!音楽ライブ
フェスの定番!音楽ライブ
前橋中央イベント広場ステージにて。さまざまなジャンルのアーティストによる音楽ライブをお楽しみください。
-
地元の名物も
B級グルメも!フードエリア地元の名物もB級グルメも!フードエリア
地元の名物もB級グルメも!キッチンカーエリアでも、商店街のお店でも!フェスならではの「食」をお楽しみに!
-
街中でアートを
楽しむ!アートフェス街中でアートを楽しむ!アートフェス
前橋市のギャラリーya-ginsの主催により、市内数カ所でのアートインスタレーション、作品展示が行われるアートフェス「River to River 川のほとりのアートフェス」が開催!
-
前橋の地域の
お祭りとコラボ!前橋めぶくフェス前橋の地域のお祭りとコラボ!前橋めぶくフェス
「フード」、「アート」、「クラフト」。新たな芽吹きを応援する地域の祭典「前橋めぶくフェス」が、前橋BOOK FESとのコラボで3年ぶりに特別開催!
-
広瀬川沿いを
ぶらっとお散歩!マチスタントの
仲間マーケット広瀬川沿いをぶらっとお散歩!マチスタントの仲間マーケット
古着、雑貨、焼菓子や植物。手製のストリートファニチャーも!広瀬川にかかる広場みたいな朔太郎橋でまったりどうぞ。
COMING SOON
フェスの詳細・タイムテーブル「本のトレード」って?
「本のトレード」はスマートフォンアプリによって、本とポイントを交換することで行います。
それぞれの出展の方法や参加方法、アプリの詳細などは追って順次発表させていただきますので、
まずはこちらのイメージをご覧ください。
- 出展者
-
-
アプリで申し込む
-
QRコードが届いたら、譲りたい本に貼り、QRコードと本のバーコードをアプリで読み込もう。
-
当日本を持って出かけよう
-
いざ出展。
-
溜まったポイントで好きな本とまた巡り合う。
詳しく見る
-
- 参加者
-
-
アプリから参加料を払いポイントをゲットする。
-
当日楽しみながら本と巡り合おう。
-
好きな本が見つかったらポイントと交換しよう。
詳しく見る
-
- ギフト(寄贈)出展
-
-
出展したいけど、行けない…。でも大丈夫!
本を郵送いただくことで出展できます。
全国から集まった本は寄贈本として出展され、新しい持ち主と巡り会います。 -
もしも今回新しい持ち主と巡り会えなくてもまた来年のBook Fesに出展されたり、保育園や図書館など場所を変えて光を浴び続けます。
詳しく見る
-
- ゲスト出展
-
前橋BOOK FESのゲストや、本好きの著名人など、バラエティ豊富な著名人からの本も寄贈本として出展されます。
クラウドファンディング
のおねがい
8月17日(水)より受付開始!
前橋BOOK FESは皆が熱狂するROCKフェスのように、
「自分たちが楽しむ場所を自分たちでつくる」という
心がある場所にしていきたいと思っています。
だから初めて開催するこのタイミングでも、楽しそう、
面白そうと思ってくれた人たちと一緒に
このフェスをつくってきたいと考え、
クラウドファンディングに挑戦することを決めました。
会場にお越しいただける方はもちろんのこと、
主旨に共感してくださる皆さん一人ひとりと、クラウドファンディングを通じてこのフェスを作っていきたいと考えています。
リターンとしても前橋BOOK FESにさらに深く
関わっていただけるような特別なものをご用意していますので、
是非あたたかいご支援をよろしくお願いいたします。